次の提出書類を揃えて、所属の地域組合窓口に提出してください。
手続きにはマイナンバーの記入と本人確認が必要です。(本人確認書類についてはこちら)
① 資格取得届
② 法令遵守に関する誓約書 ※本人の署名捺印が必要
③ 健保適用状況調書
④ 建設業に従事していることを証明する書類の写し
・新規個人事業所の事業主や従業員が加入する場合、「雇用保険の事業所別被保険者台帳照会(取得中の者)」が必要です。
⑤ 労災保険加入が確認できる書類
⑥ それまで加入していた健康保険を喪失した日が分かる書類(資格喪失証明書など)
○住民票情報はマイナンバーを利用して確認します。ただし、確認できなかったときは、続柄等が記載された世帯全員の住民票の提出が必要となります。また、日本国籍を有していない方は在留カードの写しが必要です。
○70歳以上75歳未満の家族がいる場合、マイナンバーを利用して住民税情報を確認します。ただし、確認できなかったときは、所得課税証明書の提出が必要となります。
こんなとき | 必要なもの ※①は当国保または地域組合にあります |
---|---|
職場の健康保険や他の国保をやめたとき | ①資格取得届 ②他保険の資格喪失証明書など |
子どもがうまれたとき | ①資格取得届 |
生活保護を受けなくなったとき | ①資格取得届 ②生活保護廃止決定通知書 |
こんなとき | 必要なもの ※①は当国保または地域組合にあります |
---|---|
職場の健康保険や他の国保に加入したとき・組合員の世帯から転出したとき | ①資格喪失届 ②新しく加入した保険証のコピー ③建設国保の保険証 |
死亡したとき | ①資格喪失届 ②建設国保の保険証 |
生活保護を受けるとき | ①資格喪失届 ②生活保護開始決定通知書 ③建設国保の保険証 |
後期高齢者医療制度に加入したとき | ◆65歳から74歳で障害認定を受けた方 ①資格喪失届 ②後期高齢者医療制度の保険証コピー ③建設国保の保険証 ◆75歳になった方 ①資格喪失届 ②建設国保の保険証 |
<注意>
こんなとき | 必要なもの ※①は当国保または地域組合にあります |
---|---|
住所や氏名が変わったとき | ①住所氏名変更届 ②建設国保の保険証 |
保険証や各種証を紛失、破損したとき | ①再交付申請書 ②破損した保険証 |
家族が修学のため住民票を移したとき | ①第116条(マル学)該当届 ②在学証明書または学生証のコピー ※卒業などで親元に住民票を戻したときは「非該当届」が必要です。 |